運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

認定下請中小企業取引機会創出事業者でございますが、これは新しいビジネスでございます。少し御説明をさせていただきます。  一般に、下請中小企業でございますけれども、一つの工程に特化して技術力を高めたりするところでございますので、受注先も限定的、固定的で、なかなか新しい取引先を拡大できないという実態にあると思っております。

飯田健太

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

認定されて下請中小企業取引機会創出事業者になると、どんなメリットがあるのでしょうか。  第二十条では、認定を受けた下請中小企業取引機会創出事業の実施に関する資金面における支援措置として、下請中小企業取引機会創出事業関連保証を受けた中小企業者に対し、中小企業信用保険法の特例、つまり普通保証等別枠設定等を適用することを定めています。  

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

法律案では、中小企業強みを生かした取引機会等を創出する下請中小企業取引機会創出事業者が、経済産業大臣認定を受けることができる制度を新設するとしています。  認定対象と想定される事業者はどのような事業者を想定しているのでしょうか。認定事業者下請企業の弱みに付け込むことがあってはいけません。認定の要件はどのようなものになるのでしょうか。

宮沢由佳

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

下請中小企業取引機会創出事業者認定制度を新たに設けることとしたわけでございますけれども、一般に、下請中小企業でございますけれども、下請分業構造の中で単工程に特化して技術力生産性を高める、こういった取組を行っていることが多いわけですけれども、一方で、そうした事業者は、受注先も限定的あるいは固定的になりがちということでございまして、独自で新規の営業、受注獲得交渉を行うことは非常に難しいということでございます

飯田健太

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

また、新設される認定下請中小企業取引機会創出事業者は、親事業者下請事業者の間を仲介する役割を担いますが、自由かつ公正な取引を阻害するおそれはないのでしょうか。認定事業者による取引透明性公正性確保は、いかに実現しますか。教えてください。  昨年六月に、IMD、国際経営開発研究所が公表した世界競争力年鑑において、日本の国際競争力は過去最低の三十四位とされました。

浅野哲

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

下請振興法改正必要性及び認定下請中小企業取引機会創出事業者についてお尋ねがありました。  規制法である下請代金法は、下請振興法と比較して、対象となる取引が限定的であります。このため、今回の法案では、より多くの取引対象とする下請振興法を改正し、振興基準に定める事項として発注書面の交付を明記することで、下請取引の一層の適正化を図ることとしております。  

梶山弘志

  • 1